この記事でわかること
☑給与の電子マネー払いについての私の考え
給与の電子マネー払い解禁の流れ
外国人労働者に配慮した結果、今回の流れができたようです。
タイ政府からお願いされたのもあるとかいう話ですね。
最近、外国人労働者に対する不当な扱いもニュースに出たりしていたので、その対策も兼ねているようです。

はるはる
12日に新聞の一面を飾っていたため、話題にしました・v・
仮想通貨は対象なのか
今回、仮想通貨は対象とならないようです。
市場が未熟なので、当然といえば当然です。
さらに、銀行への影響もありますから、簡単にOKできないですよね。
銀行への影響とは?
今現在は、給料を銀行口座に振り込んで、それを引き出したりしていますよね。
でも口座って、銀行以外にもあるじゃないですか。
仮想通貨のウォレットだって口座です。
そうなると、銀行が手数料をいただく機会が減ってしまいますよね。
さらに、日本円でなく仮想通貨で受け取った場合、そのまま海外で利用したり海外のお金に交換できますから、国際送金による銀行手数料もなくなります。
最近では、お金の借り手もいなくなっているという話です。
手数料までとれないようになったら、ますます経営が苦しくなる。
こういった面からも、今すぐに仮想通貨を解禁するわけにはいかないのでしょう。

はるはる
上記は私の勝手な考えです@v@
世界の動き
世界一の取引所「バイナンス」では、社員にバイナンスのコインである「BNB」で給与が支払われていますし、日本はやや遅れているように思います。

はるはる
いずれ仮想通貨での支払いが認められる日も来るとは思いますが、時間がかかりそうですね。
コメント