
レジャーナノの偽サイトについて
我々はそういう偽サイトに引っかからないように、従来通り信頼できる人が載せてるリンクから移動して、お気に入り登録から開くようにしたいですね。

DM送る人ってまだいたんだ
テレグラムでいきなりDMが送られてきた場合、詐欺の確率は控え目にいって100%くらいかな。

ハッキングによる送金規制を初めて見た
ビットポイントに送金しないように注意喚起が回ってきた。

【バイナンス】44億円ハッキングの影響は?
狙われたのはホットウォレット(オンライン上の財布)。

仮想通貨詐欺を実例で解説
私が見てきた仮想通貨詐欺の経験談をシェア。